モジュール: protector V3 3.50リリース
protector V3 3.50(安定度: ベータ版)リリースです。
- リリース日時: 2009年11月17日
- リリースノート: http://xoopscube.jp/module/release/803
- ダウンロード: http://xoopscube.jp/module/release/803
モジュール: protector V3 3.36aリリース
protector V3 3.36a(安定度: ベータ版)リリースです。
- リリース日時: 2009年8月29日
- リリースノート: http://xoopscube.jp/module/release/741
- ダウンロード: http://xoopscube.jp/module/release/741
モジュール: protector V3 3.35リリース
protector V3 3.35(安定度: ベータ版)リリースです。
- リリース日時: 2009年8月13日
- リリースノート: http://xoopscube.jp/module/release/723
- ダウンロード: http://xoopscube.jp/module/release/723
モジュール: protector V3 3.34リリース
protector V3 3.34(安定度: ベータ版)リリースです。
- リリース日時: 2009年7月6日
- リリースノート: http://xoopscube.jp/module/release/696
- ダウンロード: http://xoopscube.jp/module/release/696
モジュール: protector V3 3.33リリース
protector V3 3.33(安定度: ベータ版)リリースです。
- リリース日時: 2009年4月3日
- リリースノート: http://xoopscube.jp/module/release/605
- ダウンロード: http://xoopscube.jp/module/release/605
- PHP_SELFやPATH_INFOの特殊文字強制変換をやめた (thx nao-pon)
- PHP_SELFも大きな傘anti-XSSの対象に加えた
- PROTECTOR_VERSION 定数で、Protectorのバージョンを確認できるようにした
- ImpressCMS へのインストール方法やHTMLPurifierの適用を改善した (thx vaughan)
- F5Attackやクローラーで「ログのみ」の処理がおかしかったのを修正 (thx ChaFx)
- 大きな傘Anti-XSSの初期値を有効に変更した
モジュール: protector V3 3.32リリース
protector V3 3.32(安定度: ベータ版)リリースです。
- リリース日時: 2009年1月27日
- リリースノート: http://xoopscube.jp/module/release/521
- ダウンロード: http://xoopscube.jp/module/release/521
モジュール: protector V3 3.31リリース
protector V3 3.31(安定度: ベータ版)リリースです。
- リリース日時: 2009年1月20日
- リリースノート: http://xoopscube.jp/module/release/507
- ダウンロード: http://xoopscube.jp/module/release/507
- 一般設定などでダブルクオーテーションがあるとSQL Injectionと判定される問題を修正
- 言語ファイル更新
-- spanish (thx Colossus)
モジュール: protector V3 3.30リリース
protector V3 3.30(安定度: ベータ版)リリースです。
- リリース日時: 2009年1月14日
- リリースノート: http://xoopscube.jp/module/release/487
- ダウンロード: http://xoopscube.jp/module/release/487
DBレイヤートラップanti-SQL-Injectionを実装