ヘッダーにスライドショーを表示させたい。
投稿者: ZAL2000 | 投稿日時: 2011/8/3 16:48 | 閲覧: 5342回
ヘッダーにスライドショーを表示させたい、と思い、
http://demo.2bcool.net/news+index.page+article+storyid+30.htm
を参考にテーマを改変していますが、うまくいきません。
SmoothGallery自体もヴァージョンアップしているようなので、
SmoothGalleryのデモを参考に、いろいろと書き換えているのですが、
画像が、スライドせずに上下に表示されてしまう状態です。
SmoothGalleryでなくても、
ヘッダーにスライドショーで画像を表示させる方法、
などありましたらお教えいただけると幸いです。
タグ: テーマ, SmoothGallery
コメント(2)
新しいものから |
古いものから |
ネスト表示 |

Re: ヘッダーにスライドショーを表示させたい。
投稿者: marine | 投稿日時: 2011/9/13 22:32
ZAL2000さん、はじめまして。
ヘッダーにスライドショーを表示すると雰囲気がアップしますよね!?
ただ、テーマ改造が上手くいっていないようで、お疲れさまです。
BCOOLさんのサイトにあるテーマ改造方法は、とても詳細でありがたいですね。
私も、自分のサイトに採用させていただいており、上手く動作していますよ。
私の場合、さらにMyAlbumを併用して、スライドショーさせております。
http://mistgreen.geo.jp/
引用:
画像が、スライドせずに上下に表示されてしまう状態です。
これって、javascript が上手く動作していないような感じですね。
次のような原因が考えられるかと・・・
1 必要な js ファイルがサーバーにアップロードされていない
2 js ファイルのパスが間違っている
3 他の javascript とバッティングしている
文章を読むと、色々と試してらっしゃるようなので・・・考えられるのは、バッティングかな?
mootoolsの他に、何か javascript を使われていますでしょうか?
XCL2.2だと、デフォルトで JQuery を読み込みますけど・・・
その他にも、WebPhotoのブロックを表示していると、prototype が読み込まれてそれとバッティングすることもあるようです。
あと、XUGJ で似たようなトピックがありましたけど、もしかしたら同じ人なのでしょうか?
http://www.xugj.org/modules/d3forum/index.php?topic_id=1159#post_id6506
もし、XCL2.2を使われているなら、suinさん作成の 「XOOPS Cubeでスライドショーを作れるプリロード JquerySlideShow」
http://suin.asia/2011/08/08/xoops_slide_show
を使われるのが簡単かもしれませんね。
個人的には、XCL2.2から jQuery がデフォルトになったので、極力 jQuery で完結できるようにと考えています。
ただ、モジュールで使われている場合は、難しいですけど。
(prototype とのバッティング対策をして、なんとか使っております。)
Re: ヘッダーにスライドショーを表示させたい。