XOOPS Cube Legacy 2.2 Bate1へのアップグレード結果報告
投稿者: pcboy | 投稿日時: 2010/10/1 19:43 | 閲覧: 7481回
いつもお世話になっています。
2.2 Bate1へのアップグレードした結果を報告します。
XOOPS Cube Legacy 2.1.8は、utf8、XOOPS_TRUST_PATHを導入済み。
アップグレード手順の解説を参考にして、作業を行いました。
ホダ塾ディストリビューションでは無いのですが、
Altsysモジュールを導入しているとランゲージコードその他の取得に失敗するので、
XOOPS_ROOT_PATH/preload/SetupAltsysLangMgr.class.php ファイルの
function loadGlobalMessageCatalog() 部分の
$this->_loadLanguage( 'legacy' , 'global' ) ; の次に
$this->_loadLanguage( 'legacy' , 'setting' ) ; を追加する事で回避しました。
smartyのプラグインの配置の変更(私の環境では、pico用のものだけでした。)
XOOPS_ROOT_PATH/class/smarty/plugins に追加されたプラグインを
XOOPS_TRUST_PATH/libs/smarty/plugins に移動します(上書きコピーにならない様に)。
特に不具合では無いのですが、_MI_LR_META_AUTHOR,_MI_LR_META_COPYRIGHT,_MI_LR_FOOTER
の内容は更新されないんですね。
現行のXOOPS Cube Legacy 2.1.8と同様に動作していますので、かなりの完成度だと思います。
開発者の方々に感謝致します。
動作検証環境
Windows Server2008(x64)日本語版 SP1
IIS7.0
PHP 5.2.14(FastCGI)x86
MySQL 5.1.47(x64)
導入済みモジュール
互換モジュール 1.08
ユーザーモジュール 1.08
互換レンダーシステム 1.08
標準キャッシュモジュール 1.08
プライベートメッセージ 1.08
altsys 0.71
contact 1.00 お問い合わせ
logcounterx 2.73 ログカウンター
myalbum-P 2.88 マイアルバム
MyX_BackUp 1.10
news 1.10 ニュース
piCal 0.93
pico 1.82
protector 3.50
sitemap 1.30 サイトマップ
xhnewbb 1.31 フォーラム
XOOPS Analyzer3 3.12
xoopsmembers 1.00 登録ユーザ一覧
XPressME 2.34 ( WordPress 3.0.1 )
以上。