Myalbum-Pでの画像表示ができない
投稿者: kumakou | 投稿日時: 2009/8/22 15:20 | 閲覧: 10514回
2年位前に、Xoopsの本を買ってサーバを立ち上げています
当時から画像表示がうまくいかなかったのでそのままにしていたのですが
今回、必要にかられて何とかしたいと新しく本を買ったりしてみているの
ですがうまく表示されません
何かヒント等あれば教えてください
環境については、
OS 2.6.11-1.1369_FC4
XOOPS 2.0.16a
Myalbum-Pのバージョン 2.88
うまく表示でないため、今回、アンインストールして再度インストール・再アップ
デートしてみました
その時、インストール・再インストール完了したのですが下記のようなエラーメッセージ
はありました
Warning [Xoops]: Smarty error: unable to read resource: "db:myalbum_header.html" in file class/smarty/Smarty.class.php line 1095
Warning [Xoops]: Smarty error: unable to read resource: "db:myalbum_footer.html" in file class/smarty/Smarty.class.php line 1095
・
・
・
同様なメッセージが12行程度ありました
その後、ブロック管理等の設定をして次のように画像を登録しようとしています
メニューのマイアルバムの配下の投稿を開くとMyAlbum-pの画面が出てくる
ここからカテゴリを選択して画像を追加する
【最近の画像(画像付)】は表示てきるが
画面の一番したに下記のエラーが出ている
Warning [PHP]: getimagesize(/home/www/public_html/info/uploads/thumbs/1.jpg) [function.getimagesize]: failed to open stream: No such file or directory in file modules/myalbum/blocks/myalbum_topnews.php line 59
投稿された画像の承認のメニューをみても何も表示されていないが
FFTPで登録状態をみてみると
/uploads/photosにファイルはあるが
/uploads/thumbsにファイルはない
ということで、どのように登録したらきちんと表示されるのかわからなくなりました
どなかた、設定方法・登録方法等教えていただけませんか
よろしくお願いします。
コメント(7)
新しいものから |
古いものから |
ネスト表示 |

Re: Myalbum-Pでの画像表示ができない
投稿者: itv | 投稿日時: 2009/8/22 17:20
kumakou さん、こんにちは。
すみませんがmyAlbum-P に詳しくないので直接の回答ではありませんが
エラーメッセージで検索して頂くと類似の事例が見つかりますのでご参考まで。
http://www.xugj.org/modules/QandA/index.php?post_id=5316
http://xoopscube.jp/forum/4062
また、類似の機能を持つwebphotoというモジュールもあります。
http://xoopscube.jp/module/30
Re: Myalbum-Pでの画像表示ができない
投稿者: SAK-AXYZ | 投稿日時: 2009/8/24 13:58
要は、サムネイルが作成されていないということで……
まずは以下の確認をおすすめします。
1)Myalbum-Pの一般設定で、サムネイルまわりの設定を確認
2)Myalbum-Pの一般設定で、画像処理を行わせるパッケージ選択を確認
※imagemagicはサーバによってパスがことなるので、ひとまずGDを選んで於いて
強制GD2モードをonにして試すのが現実的かと。
3)Myalbum-Pの管理画面内にある[動作チェッカー]で、問題が生じていないかどうか確認
また、 Smarty error: unable to read resource: "db:myalbum_'(略) のエラーについては
DBテンプレート内に当該データが見あたらない、ということですので、altsysのテンプレート管理で
各テンプレートがどうなっているか、確認することをおすすめします。
ちなみに、モジュールインストール時にテンプレートがUPできていないと、テンプレートのテーブルに
行が組まれず、あとからモジュールアップデートで改めてテンプレートを組み込もうとしても
[書き換えるべき行がないために反映されない]という現象が発生します。
Re: Myalbum-Pでの画像表示ができない
Re: Myalbum-Pでの画像表示ができない
kumakouです
回答ありがとうございます
雑誌等を参考にしながらの初心者のため個々の下記の点についてどのように
したらいいか不明な点があります
インラインで質問等をさせてください
引用:
要は、サムネイルが作成されていないということで……
まずは以下の確認をおすすめします。
1)Myalbum-Pの一般設定で、サムネイルまわりの設定を確認
「サムネイルまわりの設定の確認」とはどのような確認をすればよろしいで
しょうか?
引用:
2)Myalbum-Pの一般設定で、画像処理を行わせるパッケージ選択を確認
※imagemagicはサーバによってパスがことなるので、ひとまずGDを選んで於いて
強制GD2モードをonにして試すのが現実的かと。
雑誌には、「GD」選択のGD2をoffとなっていたので最初はそれでやってみました
確か、GD2をonにしても同じ現象となります
引用:
3)Myalbum-Pの管理画面内にある[動作チェッカー]で、問題が生じていないかどうか確認
長くなりますが動作チェッカーのリストを下記につけてみます
-------------------------------------------------------------------
myAlbum-P 動作チェッカー (マイアルバム)
環境チェック
PHP設定 'safe_mode' (両方ok): off
PHP設定 'file_uploads' (要on): on
PHP設定 'register_globals' (両方ok): off
PHP設定 'upload_max_filesize': 2M byte
PHP設定 'post_max_size': 8M byte
PHP設定 'open_basedir': nothing
PHP設定 'upload_tmp_dir': ok
テーブルチェック
メイン画像テーブル: xoops_myalbum_photos ok
画像総数: 1
テキストテーブル: xoops_myalbum_text ok
テキスト総数: 0
カテゴリーテーブル: xoops_myalbum_cat ok
カテゴリー総数: 1
投票データテーブル: xoops_myalbum_votedata ok
投票総数: 0
コメントテーブル: xoops_xoopscomments ok
コメント総数: 0
設定チェック
画像処理プログラム: GD
GD2(truecolor)モードが動くかどうかのチェック
(このリンク先が正常に表示されなければ、GD2モードでは動かないものと諦めてください)
メイン画像ディレクトリ: /home/www/public_html/info/uploads/photos ok
サムネイルディレクトリ: /home/www/public_html/info/uploads/thumbs ok
メイン画像とサムネイルのリンクチェック
チェック中 ..
サムネイル画像 (/home/www/public_html/info/uploads/thumbs/1.jpg) が読めません.
サムネイルが 1 個未作成です
----------------------------------------------------------------------
ここでサムネイルが未作成とありその下に
「サムネイル再構築」のボタンがあるためこれをクリックすると
0) 1.jpg をチェック中 ... 100x100 ..
とでて、画面は真っ白になりそれから進みません
設定方法・確認方法等教えていただければ幸いです
よろしくお願いします。
引用:
また、 Smarty error: unable to read resource: "db:myalbum_'(略) のエラーについては
DBテンプレート内に当該データが見あたらない、ということですので、altsysのテンプレート管理で
各テンプレートがどうなっているか、確認することをおすすめします。
このaltsysとは何なのでしょうか
モジュールでしょうか?
管理メニュー(SYSTEM ADMIN とかFORUM等々)の中にはみあたらないのですが・・
当方が何かのモジュールをインストールしてないのでしょうか?
教えていただけれは幸いです
引用:
ちなみに、モジュールインストール時にテンプレートがUPできていないと、テンプレートのテーブルに
行が組まれず、あとからモジュールアップデートで改めてテンプレートを組み込もうとしても
[書き換えるべき行がないために反映されない]という現象が発生します。
Re: Myalbum-Pでの画像表示ができない
引用:
一般設定の中の、サムネイルに関わる項目が3つあるはずです。
それぞれちゃんと、あなたが意図しているとおりの設定にしているかどうか
確認するという以外に、どういう解釈が存在するんでしょうか……(´・ω・`)
引用:
サーバ側でサムネイル画像を生成しようとするプロセスがコケているようですね。
すっげー今さらですが……
元の質問に「サーバを立ち上げている」と書かれていますよね。
ってことは、ひょっとして自宅サーバで、そもそもGDライブラリを組み込んでいないとか?
そうであれば、他にもGDを使うモジュールはいろいろ存在しますので組み込み必須です。
さらにどうせならついでに、imagemagickもインストールしておけば
GDよりもずっときれいなサムネができます。
※もしかして、テンプレートがうまくDB内に入っていないのも
サーバ(ってかMySQL)の設定あるいはバージョンの問題なんじゃ
なかろうかしら……とも思えてきたり。
で、もしも自宅サーバでない(=レンタルサーバ)なら、まずは動作チェッカーの
引用:
↑このリンクを試してみて、OKが出るようであれば、include/function.phpあたりが
正しくサーバにUPできていない可能性が高いので、ASCIIモードでUPしなおしてはどうでしょうか。
逆にNGが出るようであれば、サーバのレンタル元に
「GD2ないんですか!? (#゚Д゚) 」
と問い合わせるべきです。
※イマドキ、GD2ライブラリの入ってないレンタルサーバが
まだ存在しているとは思いたくないけど……
引用:
Myalbum-Pの作者さんであるGIJOE氏が作成・配布されている
基本中の基本といえるモジュールです。
同氏の[protector]モジュールと並んで、もう絶対必須くらいな勢いで。
※このサイトで、氏の名前を出したら、ここの大元の管理人氏から
いろんな意味で抹殺されそうな気はしますが ((( ;゚Д゚;)))
altsysモジュール入ってないと管理できないモジュールも
かなり増えているわけですから、サクッと導入しましょう。
「サムネイルまわりの設定の確認」とはどのような確認をすればよろしいで
一般設定の中の、サムネイルに関わる項目が3つあるはずです。
それぞれちゃんと、あなたが意図しているとおりの設定にしているかどうか
確認するという以外に、どういう解釈が存在するんでしょうか……(´・ω・`)
引用:
0) 1.jpg をチェック中 ... 100x100 ..
とでて、画面は真っ白になりそれから進みません
サーバ側でサムネイル画像を生成しようとするプロセスがコケているようですね。
すっげー今さらですが……
元の質問に「サーバを立ち上げている」と書かれていますよね。
ってことは、ひょっとして自宅サーバで、そもそもGDライブラリを組み込んでいないとか?
そうであれば、他にもGDを使うモジュールはいろいろ存在しますので組み込み必須です。
さらにどうせならついでに、imagemagickもインストールしておけば
GDよりもずっときれいなサムネができます。
※もしかして、テンプレートがうまくDB内に入っていないのも
サーバ(ってかMySQL)の設定あるいはバージョンの問題なんじゃ
なかろうかしら……とも思えてきたり。
で、もしも自宅サーバでない(=レンタルサーバ)なら、まずは動作チェッカーの
引用:
画像処理プログラム: GD
GD2(truecolor)モードが動くかどうかのチェック
(このリンク先が正常に表示されなければ、GD2モードでは動かないものと諦めてください)
↑このリンクを試してみて、OKが出るようであれば、include/function.phpあたりが
正しくサーバにUPできていない可能性が高いので、ASCIIモードでUPしなおしてはどうでしょうか。
逆にNGが出るようであれば、サーバのレンタル元に
「GD2ないんですか!? (#゚Д゚) 」
と問い合わせるべきです。
※イマドキ、GD2ライブラリの入ってないレンタルサーバが
まだ存在しているとは思いたくないけど……
引用:
このaltsysとは何なのでしょうか
Myalbum-Pの作者さんであるGIJOE氏が作成・配布されている
基本中の基本といえるモジュールです。
同氏の[protector]モジュールと並んで、もう絶対必須くらいな勢いで。
※このサイトで、氏の名前を出したら、ここの大元の管理人氏から
いろんな意味で抹殺されそうな気はしますが ((( ;゚Д゚;)))
altsysモジュール入ってないと管理できないモジュールも
かなり増えているわけですから、サクッと導入しましょう。
Re: Myalbum-Pでの画像表示ができない
SAK-AXYZさん、ありがとうございました。
サーバについても、空きマシンを利用してFedora-core4(2年くらい前)を利用して
メインは、自分の趣味程度のWebサーバ、掲示板、メールで利用しています
ということでおっしゃるように
引用:
ってことは、ひょっとして自宅サーバで、そもそもGDライブラリを組み込んでいないとか?
そうであれば、他にもGDを使うモジュールはいろいろ存在しますので組み込み必須です。
さらにどうせならついでに、imagemagickもインストールしておけば
GDよりもずっときれいなサムネができます。
GDモジュールですか?これが入っていないのかもしれません
何から手をつけたらいいのかわかりませんでしたが
教えていただいたモジュール等について調べてみます
とっかかりができました
ありがとうございました。
結果については、後日報告をさせていただきます
Re: Myalbum-Pでの画像表示ができない