フッタ設定したら文字化け
投稿者: hapako | 投稿日時: 2009/3/2 0:41 | 閲覧: 8597回
よろしくお願い致します。
先ほど、xoops cube 2.0.16a JPにて
一般設定>METAタグ/フッタ設定 でフッタ及びMETAを修正してHPを確認したところフロントページが文字化けしてしまいました。
管理画面は文字化けは無く、また、以前METAタグ/フッタ設定にて修正して何も問題が無かったxoopsサイトの方でも改めて
そのMETAタグ/フッタ設定をしたところ同様に文字化けをしてしまいました。
これで恐らく私側の原因のような気がするのですが、
どこがおかしいのかを見つけることが出来ませんでした。
footer.phpをEUCにして再アップ等をしてみたのですが効果はありませんでした。
[仕様]
さくら
Apache/1.3.39 (Unix)
PHP 5.2.8
MySQL5.1
アドバイスの程どうぞよろしくお願い致します。
先ほど、xoops cube 2.0.16a JPにて
一般設定>METAタグ/フッタ設定 でフッタ及びMETAを修正してHPを確認したところフロントページが文字化けしてしまいました。
管理画面は文字化けは無く、また、以前METAタグ/フッタ設定にて修正して何も問題が無かったxoopsサイトの方でも改めて
そのMETAタグ/フッタ設定をしたところ同様に文字化けをしてしまいました。
これで恐らく私側の原因のような気がするのですが、
どこがおかしいのかを見つけることが出来ませんでした。
footer.phpをEUCにして再アップ等をしてみたのですが効果はありませんでした。
[仕様]
さくら
Apache/1.3.39 (Unix)
PHP 5.2.8
MySQL5.1
アドバイスの程どうぞよろしくお願い致します。
コメント(1)
新しいものから |
古いものから |
ネスト表示 |

Re: フッタ設定したら文字化け
投稿者: hapako | 投稿日時: 2009/3/2 13:16
解決できました。
Google Chromeだけでこのような状況になっていたのですが、
http://www.wingnotes.net/linux_server/google_chrome_xoops_euc-jp_charaset.html
にあるように
テーマHTML内のヘッダ域にと埋め込むときちんと表示されるようになりました。
結構Google Chromeだけでの文字化けで困っている方がいるかも知れませんが
これで解決します。
Google Chromeだけでこのような状況になっていたのですが、
http://www.wingnotes.net/linux_server/google_chrome_xoops_euc-jp_charaset.html
にあるように
テーマHTML内のヘッダ域にと埋め込むときちんと表示されるようになりました。
結構Google Chromeだけでの文字化けで困っている方がいるかも知れませんが
これで解決します。